トピをご覧いただきありがとうございます。皆様のお知恵を拝借したいです。
私の会社の上司の件です。とにかく早とちりや勘違いが多く、怒鳴るときは理詰めかつ感情的であり、スイッチが入ると止めようがありません。この前も「25万円+消費税の請求書」を作るように命じられ、私はすぐに作って決裁を上げたのですが、
「だからさあ、こんな切りのいい金額になる訳がないでしょう? 普通に考えてわからないんですか? 8パーセントですよ。わかってます? しっかりして下さいよ、間違ったじゃ済まないんだから」などと叱責されて、決裁がもらえませんでした。
それで、再度の決裁のときには計算機と計算メモまで持って、私は意を決して上司のところに行きました。しかし、反論を許さない上司からのマシンガンに圧倒され、「もう何をやってるんですか、あなたは? 言ったでしょう、人の話聞いてます? 仕事なんですから緊張感を持って真剣にやってくれます? 弁解する前に、まず言われた通りに間違いを直してくれます?」などとお説教までされて、また決裁がもらえませんでした。
私は結局、上司用に27万2250円の請求書を作ってそのときは何とか決裁をもらい、正しい金額のものを別に作ってすり替えて先方に送ったのですが、全ての業務がこんな感じです。こうしないと現場は進まないし、仕事はどんどん溜まってパンクしてしまうので、現場が潰れないための苦肉の策なのですが、いつか大きなミスが起きることがかなりの確率で予期できます。
こんな上司の下で働かなければならない場合、上の場合にはどのような行動がベストだったと思われますか? お知恵を拝借したいです。但し、「25万円+消費税は27万円です」と上司に言う、という選択肢はあり得ません。上司に恥をかかせることは絶対に許されないからです。
本当に苦しい状況です。よろしくお願い致します。
ユーザーID:2348938999