いつもニコニコ、不平不満を言わず(言っても不満ぽくなく)心の平静を保っていられる方や保とうと心掛けされている方、アドバイスいただけたら嬉しいです。
私は元来、頑固者で意地っ張り、そしてプライドが高い。自分でも可愛げが無く厄介だなと自覚する性格の30代女性です。
友達や同僚と話していても、気づくと上から目線の発言をしている自分がいます。
大した人間でもないのに、何故か虚勢じみたものを張ってしまいます。
自分の気持ちが顔に出やすくすぐに周りの人にどう思っているかがバレてしまいます。
良いことがあったときは良いのですが、機嫌の悪さが態度に出る時は後からもうちょっと上手くやればよかったなと反省しますが、繰り返します。
でも、不機嫌でいても何も良いことないですよね。
八方美人でいたいわけではなく、サラーっと水が流れるように爽やかな笑顔で苛立つことも受け流したいのです。
機嫌がいい人でいたほうが、仕事もスムーズに進むと思うのです。
特に仕事での不機嫌を直したいのですが、ほぼいつも上機嫌でいられる方法を教えていただけないでしょうか。
腹が立つ感情を外に出さない方法や心がけなど教えていただきたいです。
こんな性格ですが、見た目がふんわり柔らかな雰囲気だと言われることが多く、喋るとキツイねと思われることが多々あります。なので、この見た目イメージに性格を少しでも寄せていきたいと思ってます。
30代でこの悩み、遅いのは承知ですがアドバイスいただけると幸いです。
ユーザーID:1664262811