長年O脚で悩んできました。
O脚だと不向きなスポーツってありますか。
スケートに行ったときに、片足はうまくバランスがとれて滑れるのですが、もう一方の足は0脚がひどく膝から下の骨が曲がってしまっていて、手すりを持たないと倒れてしまいます。
右、左と片方ずつ体重を乗せて滑りたいのですが、片方の足でしか滑ることができません。
練習すれば同じようにうまく滑れるようになるのか、O脚の足はバランスをとりにくいのか教えていただけますでしょうか。
ユーザーID:7889593330
生活・身近な話題
ミント
レス数8
ミント
皆様ありがとうございます。
実は私は中年で、以前親指の付け根が痛くなり足専門の病院に行ったことがあります。
そこでは多くのご年配の方がリハビリをしていました。膝関節症のようです。
診断の結果、靴がゆるくてうまく歩けないことがわかりました。
一番いいのはスニーカーで、足のサイズを色々な方法で測りサイズは子供用が合うと言われてしまいました。
歩き方によっても骨が曲がってしまうようです。自分の足でありながら思うように歩けず、大きなガラスに映して正しく歩けているかチェックしてみたり、気をつけながらゆっくり歩いてみたりしています。
軽い筋トレは家の中で時々していますが、なかなか筋肉がつかなくて苦労しています。
この上手にすべれない方の足が利き足なので、普段からバランスがうまく取れないまま歩いていたのだと思います。
ユーザーID:7889593330