一人暮らしを始めて4ヶ月経った、社会人にょんと言います。
街の中心部から少し離れた適度に田舎の、時折子供の笑い声が響き渡る静かな町のロフト付き1Kアパート。
一目惚れで即入居。
一人暮らしを満喫するぞ〜!のウキウキも、どうやら学生カップルらしい隣人によって落ち込んでいきました。
隣人カップルは同じ二階の一番端の部屋(2Aとします)
私はその隣(2B)
会話筒抜けの大きな話し声、大きな足音。そして二人仲良く帰ってくる際の廊下での恥ずかしいくらい筒抜けの会話。(22時頃に帰ってくることも多々あり)
何より夜中の2時から洗濯機を回す。
ゴウンゴウンとロフトに響き渡る音。妨げられる睡眠。
なんっっっってうるさいんじゃあああああ!
でも(会話内容が)学生っぽいから辛抱すればそのうち出て行くかも!?
幸い出勤時間が遅いから、許容してやるよ!??(やけ気味)
なーんて我慢してたら先週は平日夜中にバタバタと帰ってきて朝方(深夜?)4時に洗濯機を回し始めたじゃあないですか!
もおおガマンできん!!!!
苦情じゃあ!!!!
と意気込んだ翌日。
パッタリと静かになりました。
あれだけドスドスうるさかった足音も、笑い声も、何より夜中の洗濯機も。
ここ1週間ピタッと一切なくなりました。
テレビの音と、ひそひそ声は聞こえてくるのでまだ二人で住んでます。
洗濯機も23時までに終わらせるようになりました。
あ、なーるほど、下の階(1Aと1B)の人が苦情を出してくれたんだ!
ありがとう下の方!やっぱり他の人も迷惑だったんだよなあ!
…あれ、でも、確か…
1Aと1Bは入居者募集の空き部屋…。
今日チラッと覗いてきました。
やはり誰も住んでません。
なんで急に静かになったんだろう…。
ユーザーID:1019320976