おバカな質問ですが、よろしくお願いいたします。
昨年10月までパートで働いていた職場を辞め、
3月から新しい職場で働きます。
昨年までの職場では、夫の扶養で103万以内で
おさめていたのですが、
新しい職場では時給も上がり、
年間150万をこえる予定です。
夫は2018年から配偶者特別控除が201万までになるから、扶養のままで大丈夫だろうと言うのですが、
130万をこえる場合は自分が勤める会社の社会保険に
入れてもらわなければならないと知り合いに言われ
よくわからなくなっています。
新しい職場では、会社の社会保険に入るならば
週5のフルタイムの準社員で入ってもらわなくてはならないと言われましたが
子供がまだ小さいため、時短のパートで働きたいです。
パートで年間150万をこえる場合、
夫の扶養のままで良いのでしょうか?
保険はどうなるのでしょうか?
ユーザーID:3517449355