ジェーン・スー生活は踊る(TBSラジオ)月〜金11時〜
大竹まことゴールデンラジオ(文化放送)月〜金13時〜
伊集院光深夜の馬鹿力(TBSラジオ)月25時〜
アルコ&ピースD.Cガレージ(TBSラジオ)火24時〜
爆笑問題カーボーイ(TBSラジオ)火25時〜
星野源のオールナイトニッポン(ニッポン放送)火25時〜
ハライチのターン(TBSラジオ)木24時〜
三四郎のオールナイトニッポン0(ニッポン放送)金26時〜
タブレット純 音楽の黄金時代(ラジオ日本)土17時50分〜
オードリーのオールナイトニッポン(ニッポン放送)土25時〜
安住紳一郎の日曜天国(TBSラジオ)日10時〜
上記の番組を欠かさず聴いております。リアルタイムで聴いたり、録音したり、radikoのタイムフリーで聴いたりしているので、聴いている番組は他にもあります。
50代のおばさんです。
私にとっては、ラジオは生活の一部で、テレビを見ることはラジオほど習慣化されていません。
ラジオは、送り手と受け手の距離が近い感じがしますね。
時々メールを送って、採用されるとうれしいですし、プレゼントもよく当たります。
ラジオでトピ主さんのお気持ちがハッピーになって良かったです。
「天使のつくり笑い」は聴いたことがありませんでした。サンドウィッチマンの番組なのですね。
「サンドウィッチマンの天使のつくり笑い」を、来週私も聴いてみます。
寒い日が続きます。お身体にお気をつけください。
ラジオで笑っているうちに、春になります。
ユーザーID:6550032594