夫とは結婚5年。子供は4歳と2歳の子供がいます。
少しずつ歯車が狂ってきていると感じてはいましたが、修正するための話し合いをしようにも夫は黙って我慢してしまうタイプで、それにイラッとしてしまう私が輪をかけて追い込んでしまうことが多かったように思います。次第に夫はうちがくつろげる空間とはならずに他に女の人を作ってしまいました。それが発覚したときは夫は彼女に自分の存在を認めてもらえて救ってもらった。恩人だ。と申しておりました。私に対してはもう感情は動かないと。しかし、そこから数日して「彼女とは友達に戻った」という発言があったので、あとは、夫と私の関係を見直していこうと思い、今ままで以上に努力してきました。徐々に夫からも「一生一緒にいよう」という言葉も聞かれていた矢先、再び前の彼女と連絡を取っていることが発覚。今までの私の頑張りや「一生一緒にいよう」という発言は何だったんだとパニックになり大騒ぎして実家に戻ってきました。その後夫からは「失ってから気づいた、戻ってきて欲しい」と言われたので私も少しずつ戻ろうかと話をしたり進めていたところでした。しかし徐々に夫は「やはり自信がない、強く戻って来てと言えない」と言われ先日とうとう別れを切り出されまし。価値観が違いすぎるし大事にしてるものも違うからこの先喧嘩になることは目に見えてる。子供たちの為にもよくないとこのとでした。何より私と1から関係を構築していくモチベーションがわかない。また私が爆発した時を思うと耐えられないとのことでした。私は戻るつもりでいたので、まさか別れを切り出されるとは思わず気持ちがついていきません。
夫にやり直せないか連絡しても、冷たくあしらわれるばかりで離婚を受け入れるしかないかと思ってます。しかし、浮気していた夫のことを考えると私ばかりが悪いのかと悲しくなりなかなか前に進めません。
ユーザーID:2073467034