生後7ヶ月の女の子がいます。32歳主婦です。
産後久しぶりに生理が来たのですが、生理痛が酷くて助けがないと育児が辛いです。
妊娠前からずっと生理痛は酷く、頭痛や吐き気目眩などの症状です。横になっていても楽になりません。
産婦人科で見てもらいましたが、特に婦人科系の病気があるとかではないらしいですが辛いものは辛いです。
今は専業ですが、仕事していた時も毎回お休みを頂くほどでした。
実家は飲食店をやっていて、母も日中手伝っていますが仕事中に抜け出してきてもらって子供を見てもらいました。
私には既婚の弟がいて、いちいち口うるさく、「これから毎月生理の度にずっと母さんに見てもらうつもりか?妊娠中も散々世話になっといていい加減にしろよ」と暴言を吐かれました。
男には生理がないから辛さはわからないのは仕方ないですが、思いやりがなさすぎではないですか?
確かに妊娠中もつわりが酷く、母に沢山お世話になりました。感謝もしています。
生理痛は本人の努力ではどうしようもないですし、母もSOSを出せば助けてくれるのでこのまま辛いときはお世話になるのは間違ってますか?
私は甘えているのですか?
ユーザーID:1348321461