私が独身ということもあり、自費(援助無し)で購入した家に母を引き取り二人で暮らしておりました。
母に1室、兄弟の1人が遠方に生活をしている為、東京に出てくる際にはよく泊まりにきており、1室は客間として使用していました。
常日ごろ、兄弟姉妹からは弟の家ではなく、実家扱いをされ自分の家なのにと苦々しく思っていました。
最近 母が亡くなったため母の部屋、客間を自分用に改装しようと思っていたところ、兄弟から「遺品整理をするには1年は掛かる、又遺品整理に遠方から来る兄弟の為にも客間はそのままにしろ、
ホテルに泊まらせるつもりなのか、俺達の家には、他人(妻、夫)がいる為くつろげないだろう、常識知らずが」と激しく罵られました。
やっと実家扱いから開放されると思っていましたが、そういうものなのでしょうか。
俗にいう常識では兄のいうことが正しいのでしょうか
ユーザーID:6786053078