1歳5カ月の息子が3か月ほど前に、炊飯器の蒸気で左手人差し指と中指を火傷してしまいました。
湿潤療法で治療しましたが、上皮化まで1ヶ月かかり、ひきつれが起こってしまいました。
今は指二本が常に不自然に曲がっていて真っ直ぐ伸びない状態です。(拍手するときも二本は曲がったまま。水かきもできています)
近所の形成外科の先生にはもう1ヶ月様子を見てみるけど、多分皮膚移植が必要になるでしょうと言われています。その場合、ケガから半年〜1年以内にした方がいいと言われました。他の形成外科でみてもらっても、やはり皮膚移植が必要とのことでした。
私の不注意でこんなことになってしまい、悔やんでも悔やみきれません。
ひきつれが起きてしまうと、やっぱり皮膚移植しかないのでしょうか。今はちょっとでも皮膚が柔らかくなるようにヘパリン類似物質油性クリームを塗っていますが、子どもは火傷のところを触られるのをすごく嫌がります。
ひきつれを起こしたけど皮膚移植されなかった方、皮膚移植された方、いろんな方のお話を聞かせてください。
また、福岡か大阪で良い形成外科をご存じでしたら教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
ユーザーID:1351956941