私は30代で都内で一人暮らしをしています。同じ歳の彼氏は実家暮らしをしています。私の家と彼の職場が近いのでよく泊まりに来るので、家賃や光熱費などを少し払ってもらおうと思うのですが、どう思いますか?いくらくらいがベストでしょうか?
ユーザーID:0612640437
恋愛・結婚・離婚
わー
レス数10
ナナ
随分便利なのでしょうね。
ほぼ居候なら自分から負担を言うものでしょう、いい歳なのだから。
三分の一くらい負担してもらって良いと思います。
それに文句言うなら別れても良いくらいかと。
ユーザーID:5811004132
ぼんみ
手軽な別荘扱いになってるんですよね。
月ごとに家賃を一定額払うとまでなると、権利を主張され、我が物顔で過ごされるかもしれませんよ。
来て欲しくないときにも断りにくくなりますし。半同棲みたいになるでしょう。
既にそれに近い状態でトピ主が構わなければ、それも良いと思いますが。
よく泊まりに来るってどれぐらいなの?将来を考えてるんでしょうか。
ユーザーID:6008381140
ばぁば
トピ主が1人で暮らしていた時の家賃を含めた総額生活費を元に、彼が泊まりに来て、食事し入浴、洗濯など増えれば生活費は増加しますからその増加分の負担をお願いしましょう。家事や掃除をトピ主が担当すればそのその金額も負担してもらいましょう。
でも、ただのお泊まりなのに「家賃」を要求するトピ主にはビックリですね。
彼が来ても来なくてもトピ主が住む部屋ですよね。
ただ、泊まりに来るが「半同棲」「同棲」でお互い自覚(納得)しているのであれば「家賃」の負担分のお願いをしても良いと思います。
お金の請求(お願い)を考える前に、彼とトピ主の将来を考えた方が良いですよ。
もう30代ですよね。結婚願望があるのに、将来結婚する気がない彼とあやふやな関係のままでいいのですか?
キャリアを積み一生「お一人様」で生きる覚悟で仕事を頑張るか決めないといけない年代と思いますよ。
頑張りましょう。
ユーザーID:6106140374
mika
それは言えば出すでしょう。
額は来る頻度や出すものによって違ってくると思いますが。
それよりもあなたが考えなければならないのは、あなたから言うまで出そうとしない彼の本心では?
30代の男がいくら実家暮らしでも、あなたの1人暮らしにはどれ位の経費がかかって成り立ってるか、自分が泊まることで水道光熱費や食費がどれ位違って来てるか、判らないことはあり得ません。
でもあなたが言い出すまで何も払おうとしない、彼の本心って何なのでしょうね。
タダで泊まれる、あなたも喜んでる?いいじゃないか、と思う彼には、あなたへの思いやりなど何もない、ことをもっと真剣に考えるべきではないですか?
ユーザーID:7406595887
15時過ぎ
あなたが言う「よく来る」と他の人が思う「よく来る」に差があるかもしれないので
正確に教えて下さい。
ユーザーID:7597978945
おおそれみどり
彼氏に都合よくホテル代わりにされてるんですね。
それでいいの?
あなたもだらしないけど
彼氏も図々しい
光熱費を言ったら来なくなるかも。
ユーザーID:5135010619
わー
ありがとうございます。
週3くらいで泊まりに来ます。
彼も実家にお金入れているみたいなのですが、、1/3くらいらいいですよね?
ユーザーID:0612640437
ここあ
毎日来るようなら、半分は払ってほしいですね。
というか、そんなに頻繁に泊まっているのに「半分払うよ!」と言わない彼ってどうなんでしょう…
良いように使われてますよね。
お金使わず、一人暮らし気分。通勤も楽。
まさか家事も全部やってあげたりしていないですよね?
してるならば尚更、払ってもらった方がいいです。
でも週に1、2回くらいしか来ないなら、家賃まではどうかなぁと思います。
光熱費に関しても、今まで払う意思を見せてない彼なので、どうでしょうね…
食費もかかってるなら、1回泊まるごとに千円徴収とか。
光熱費のみなら500円とか。
でもハッキリ言って、こんなこと面倒だし、30過ぎの男が自分から「同棲と変わらないから俺も払うね」とか「一緒に住もう」と言わないって時点で、私なら頻繁に家には泊まらせないかな。
とりあえず週の半分以上泊まるようなら、同棲の話をしてみる。(あなたが一緒に住みたくないなら無しですが)
それは嫌だと言われたら、半分出すか泊まる回数減らしてもらう。
ただ、もしも半分払うと言ってきても、本当に払ってくれるのかは分からないですけどね。
あなた名義で借りてるでしょうし、今まであなた一人で生活出来ていた訳ですから、理由つけて払わない可能性もありますよね。
やっぱり一人で暮らしてた時と、支出が大幅に増えないくらいに泊まらせるしかないかも。
ユーザーID:1558429506
マルコ
私なら言えないな、と思いました。
お金お金、折半折半、って最近の若い人の感覚はなんか聞いてて殺伐とします。
もちろん他人とはそうでなければいけないし、
きっちり払うべきものを払わない人とは付き合いをやめますけど。
恋人にそんな要求をしても、2人の関係にヒビが入らない自信があれば
彼にかかっていると思われる金額相当を要求したら良いと思います。
(よく泊まりに来る、だけではどれくらいかわかり兼ねますので)
私なら彼を週末の日曜に、食事など3ヶ月に1回程度なら招くかも知れませんが、
泊めたりしません。
女一人暮らしの家なのでと言って、遅くとも22時位には帰ってもらいます。
ケジメのある付き合いの方が良いと思うので。
平日や生活費を貰いたくなる頻度まで、自宅にあげる事は絶対にしません。
せめて恋人の間は、毎週末、外で色々な所に出かけてデートしたいですし、
デートの後も深夜までデートしたりしません。
今からでもいいから、泊まりを断ったらどうですか?
親に「結婚前の女性なんだから、ケジメのある付き合いをしなさい」
と言われたって言ってみては?
最低でも平日は泊めない。
そうすれば、いくらか払ってもらおうなんて考えなくて済むでしょうし。
ユーザーID:0963265998
Ruek
いい歳して、言わなきゃタダ飯タダ泊まりのオトコ。。
そんなのに時間使ってて良いの?
お金いくら貰ったらいいかって、そこが問題?違うでしょ。
あなた、安いオンナ過ぎると思います。
ワタシなら「いい歳して実家暮らしの上、タダで別宅」のお調子者なんか、要らないけど。
お金いくらにするか考えるより、
「こんなオトコと大切な時間を過ごしていいのか?」
を考えた方がいい。
ユーザーID:5026383123