30代後半の既婚パート主婦です。皆さんのご意見をきかせてください。
私は30代半ばで結婚し、当初は結婚したら子供は欲しいなぁと漠然と考えていたため、妊活をしておりました。年齢のこともあるので、結婚半年後に不妊治療の門を叩き、今までやったのは、人口受精までです。不妊の原因は特に不明です。それで次は体外受精をするかなのですが、痛みに非常に弱く、体もメンタルも強い方ではないので、未知の世界である体外に進むか迷っています。ちなみに病院主催の説明会には出て、知識は得ているつもりです。それでも決心はつかず、しばらく足踏みしていたら、そもそも本当に子供が欲しいのかよくわからなくなってしまいました。
実はもともとそこまで子供好きな方でもなく、夫婦二人で楽しく生活するのでもよいかなーとか。この歳から産んで20年育てるのは大変だなぁとか感じてしまいます。。
でもやはり大好きな夫との子供も欲しい願望と、子供のいる家庭へのあこがれもあり、出産のリミットもあり、やるならすぐにでもやらなければという気持ちもあります。本当に半々くらいの気持ちです。やらなきゃやらないで、後から後悔しそうな気もします。
こんな中途半端な気持ちで体外に進んだ方いらっしゃいますか?
迷った末に、どちらかの結論を選んだ方、その後どうされたかも含めて、教えていただけませんか?
ちなみに夫は、どちらでもいい派です。やるなら協力すると言ってくれています。
ユーザーID:8300821369