小学校高学年の息子がお友達二人に暴言を何度となく吐かれ、我慢して登校していましたがついに我慢の限界で学校に行けなくなりました。親には黙っていたので限界が来てやっと事のしだいが分かり、担任の先生に相談し相手のお子さんからの謝罪、相手の親御さんに担任から報告がありました。二人のうち、お一人のお家からは謝罪の電話がありましたが、その時、すぐに大丈夫ですよ。気にしないでください。とは私は言えませんでした。なぜなら息子が学校に行くくらいなら死ぬと言ったからです。すぐには許す言葉を相手には言えず、私は相手の息子さんがお家でどのような報告をしたか?息子さんからの報告のみだと事実と異なるのが嫌で、謝罪の電話で相手の親御さんに聞き出した事で相手のお母さんを追い詰めてしまったのか、その後の参観日に一切来ません。
その時、そのお母さんはみんながこの事を知っていると思うと恥ずかしくて来れないと言いました。みんなが知っている訳ではなくて、子供が親に話せば知ってるお家もあるかもしれないとは言いました。それが追い詰めてしまったのか。
息子も私も相手のお母さんが来ない事で、相手を追い詰めてしまったようで心苦しいのです。
その時の電話でも、一切これで終わりにしますので参観日も来てください。私も普通にしますので。とその時の電話でお母さんの気持ちも考えてフォローしたつもりですが、2回とも参観日不参加です。モヤモヤしています。私の言い方もきつかったのでは?と気になります。
ユーザーID:6389618744