小学4年女子(A)の母です。
Aは明るい性格ですが、友達作りに関しては、消極的な所があり、なかなか、友達関係を広げられないようです。
お友達は、2人(BとC)しかいなくて、それも、習い事が同じ、近所、母親同士のつながりがある、いつも、どちらかと同じクラスになる関係です。そして、さほど気の合う仲良しとも思えません。ただ、お互い、他に遊ぶ友達がいないから遊んでいる感じです。
このままでは、友達関係が広がらないまま、5年、6年を迎えそうで、とても心配です。
友達関係を広げるためにも、5年のクラス替えでは、BとCと、違うクラスになって欲しいと思っています。
ただ、こればかりは、私にはどうしようもなく、学校側の対応になります。
いじめや不登校ほどの悩みではなく、ただ、友達関係を広げたいという悩みだけで、クラス替えで、BとCと離して下さいと、担任の先生にお願いするのは、やり過ぎでしょうか?
どうぞ、ご意見のほど、よろしくお願いします。
ユーザーID:9598168238