初めて投稿させていただきます。分かりにくい文章かもしれませんがご意見をお聞かせいただけたら幸いです。
新婚時に、主人だけではローンの審査が下りなかったので、義父が連帯保証人になって頂く形でローンを組んでマンションを購入させて頂きました。
支払いはもちろん主人のみです。。そもそも主人だけでローンの審査が下りないようなら購入するべきではなかったのですが、若くて無知だったので、勢いで購入してしまいました。
そして四年後。。子供が産まれ、育てにくい腕白すぎる男の子二人なので周りに気を遣う、大規模すぎるマンションなので子育て世代のマウンティングや、暮らしにくい構造など、、
住んでみたらとても辛くて、引っ越したいという気持ちは日に日に増すばかりでした。
そして節約して貯金を1000万以上貯めました、上記のことを主人に訴え、マンションは売却し、私の実家近くで一戸建てを買おうという話になりました。
不動産屋さんに相談すると、手ごろで気に入った物件を見つけました。住宅ローンも、仮審査で主人一人だけで通りました。
幸い、マンションもこちらが損することなく売却できそうです。
後はマンションの連帯保証人である義父に、マンションを売却することを了承して頂くだけなのですが
そこで義父は断固反対!!理由は
「自分が連帯保証人になっているマンションを不動産屋に騙されて権利だけ取られたら、自分がローンを払わないといけない」
との事なんですが、そのような事は現実にあるんでしょうか?聞いたことがありません、、
ネットで調べましたが出て来なくて。。
義父に何度も話し合いましたが、全く話が通じません。
また、義父からの指示で義姉からも「引っ越すな!どうせまた病んだとか言い出すんだろ!」と電話がかかってきます。
私が悪いのでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
ユーザーID:8903652699