乾燥機付き洗濯機をお持ちの方でマンション住まいの方にお聞きします。
憧れのドラム式洗濯機を購入しました…しかし、搬入の際、ギリギリ入るけれど、排水溝のメンテが出来ませんよ、と言われ、一端保留としました。
幅や高さなど、本体が「入るかどうか」は丹念に調べてから購入し、前日に見積もりにも来てもらっていたにもかかわらず、年1回行われる業者による排水溝の掃除までは、ノーチェックでした…。
ちなみにウチのパンの大きさは、内寸が54×54センチ、両サイドは壁と作り付けの棚があり、横側には余裕がありません。
本体の横に手が入る隙間がないため、排水溝の洗浄(掃除)が出来ないだろう、とのことでした。
結局、別の機種に変更しようと調べていますが、どれも今所有の全自動洗濯機よりも大きいようです。
(そのためか、調べてみると、マンションの定期メンテナンスを行えないケースが増えている、との情報もありました。)
そこで、マンション住まいで乾燥機付き洗濯機に買い替えた方、排水溝のメンテナンスをどのようにされているでしょうか、また、どのような機種をお持ちかお聞きできればと思います。
詰まりや水漏れなどで階下に迷惑がかかることは、絶対に避けたく思います。
定期的に洗浄を行えている方、あきらめた方、どのような情報でも構いませんので、どうぞよろしくお願いいたします。
ユーザーID:4591333468