現在50代パート職員で、事務をやっております。
私の母は80代で足が悪くて杖をつかないと歩く事が出来ません。
なので、具合が悪くなったときの病院への送迎や買い物など私がしております。趣味でやっているコーラスの送迎もしてます。弟が同居しているので弟が仕事休みの時以外は私がやっています。弟は未婚で嫁はいないので、私がやるしかありません。
習い事や病院への送迎は日中なので、どうしても仕事を抜けて行かなければいけません。週3回は途中で抜けさせて頂いています。抜ける時間は大体3時間くらいです。母から突然、ちょっと来てと電話が来ることもあるので朝しか出勤出来ない日もあります。そして最近、「大変なのは分かりますが、いつまで続くんですか?正直これ以上は迷惑です」と、同僚に言われてしまいました。。
今まで、「大丈夫、行ってあげて!」とか言ってくれてたのは何だったのかと、悲しい気持ちになりました。
迷惑をかけている自覚はあります。でも母は杖をつかないと歩けないんですから、手助けが必要なんです…
迷惑と言われても、じゃあ母に全部1人でやらせろと言うんですか?
ユーザーID:2067433445