20代後半・息子が1人います。離婚して実家に帰りました。親と独身の姉と住んでました。
姉に子供のことで文句ばかり言われてましたが、姉は家を出て行ってくれました。
ところが最近、親が私に出て行けと言うようになりました。親は姉が出て行ったのは私のせいだ、本当は姉と暮らしたかった、本音を言うと姉の方が可愛いと言ってます。
姉は最初の子だから可愛いのかと聞いたら、何番目でも、とにかく家のために貢献してくれる子が一番可愛い、姉は家にお金をたくさん入れたり、家事が上手で子供の頃もいろいろとお手伝いをしてくれたし、何かと我慢もしてくれた、と言われました。
そして、孫と暮らしたくないとも言われました。初孫だよ、と言ったら、孫はうるさいし何もしてくれない。大人ばかりで暮らしたいと信じられない答えが返ってきました。
私は今の収入で息子と二人で暮らすのは無理だと話したら「再婚すればいい。お前は美人でモテるから、すぐに新しい旦那さんが見つかる」「連れ子のいる人の方がいい。男は子供の世話が下手だから、連れ子に料理を食べさせて世話をしてやれば喜ばれる」などと、とても親とは思えないような言葉を投げ付けられました。
とんでもないです。それじゃまるで、私がお手伝いさんじゃないですか。
最近は息子がぐずると親がうるさがります。「これでは友達もお茶に呼べない」とまで言われました。
先日、海外旅行に行きたいと言ってて、姉を誘ったら仕事を理由に断られた、姉は語学ができるので頼りになるのに、と話してました。
そして私に「お前からは旅行のお餞別をもらったことがない」とまで言われました。
親はどの子もおなじように可愛いなんて建前なんですね。お金くれて、お手伝いして、親の通訳もする子が可愛いんですね。
昔から親は姉ばかり可愛がってました。
ユーザーID:5202165158