小学生4人(双子6年生、3年生、1年生)、幼稚園児1人の母です。
毎朝学校に行く前の子供達の写真を撮ってます。
玄関で見送る時に一瞬こちらを向いてもらい一枚。
始めた理由は帰宅が遅くなった娘達を探した時に服装を思い出せなかったから。
3年前、双子の長女次女の帰宅がいつもより一時間近く遅くなったことがあります。
最初はどこかでお喋りしてるのかな?と思っていたのですが15分を過ぎた頃から不安が募り始め、30分過ぎる頃には通学路を探しに行きました。
途中近居の姉に電話し相談すると「今日の服装は?何着ていった?通学路におらんかった時は友達にも探してもらうから」と。
30分で大袈裟なと思われるかもしれませんが連れ去り事件などもあり、帰宅途中に寄るような場所もないので本当に不安でした。
お友達のお母さんとはお互いの家に遊びに着た場合は到着した時帰りに家を出た時に「着いたよ」「今帰ったよ」など連絡し合うと約束してあります。
その時に驚いたのが娘達の服装を正確に思い出せなかったことです。
焦っていたということもあるのですが自分の記憶に自信が持てず。姉に伝えた情報は長女はトップスが、次女はスカートの色が間違っていました。
結局娘達はお友達と別れる分かれ道のところで5人でお喋りしてました。
「お喋りする時は外じゃなくで誰かの家にしようね、行くところが思いつかなかったらいつでもうちで遊んでいいからね」といつも言っていたのに。
好きな子の話をするのに親がいる自宅は嫌だったみたいです。
あの時の冷やっとした気持ち。
本当に連れ去りだったら、探すのに役立つ服装が思い出せないなんてとショックでした。
下に小さい子がいるとどうしても上の子には自分で用意してもらうことになり、服も自分で決めてもらうので曖昧な記憶になってしまいます。
思い出せないのは私だけなのか気になりトピを立てました。
ユーザーID:7007275628