3月下旬に家族四人(高3、小6)で初めて台湾旅行に行くことになりました。
関西国際空港から午前に出発して帰りは夕方という一泊二日の強行軍です。
台北辺りに宿を取っていますが、観光、おみやげ物、食事などお勧めはありますか?
服装も気になるところです。
この時期、私も主人も仕事が忙しくなかなか調べる事が難しくピンポイントで教えて貰えると嬉しいです!
宜しくお願いします。
ユーザーID:2453764766
旅行・国内外の地域情報
棚からボタッと餅
3月下旬に家族四人(高3、小6)で初めて台湾旅行に行くことになりました。
関西国際空港から午前に出発して帰りは夕方という一泊二日の強行軍です。
台北辺りに宿を取っていますが、観光、おみやげ物、食事などお勧めはありますか?
服装も気になるところです。
この時期、私も主人も仕事が忙しくなかなか調べる事が難しくピンポイントで教えて貰えると嬉しいです!
宜しくお願いします。
ユーザーID:2453764766
このトピをシェアする
レス数10
花*花
ツアーですか?
初めてで一泊二日か・・・どうせいちゅうのです。
自分達で全部移動する前提で言えば、MRTを最大限に活用して、
観光を組み立てるしかないよね。
お土産は割り切って空港で買って下さい。
観光先はここと一点決めて、後の時間で出来ること、
例えば夜市に行く、有名なお茶屋さんでお茶を嗜むとか。
お勧めは「ジュウフェン」か「猫空」ですが、ジュウフェンは
遠いしMRTではなくて電車&バスに乗るのでハードル高いかな。
猫空ならMRTで木柵線(茶色ライン)で終点の動物園で降りれば、
すぐ解ります。←山です。スケルトンのゴンドラで山登り?!
てここまで書いて気が付いたけど、タクシーチャーターするなら、
関係ないですね。運転手さんに頼めば時間内に行けるとこチョイス
してくれるそうです。一日幾らで頼めるそうです。(人伝によると)
ユーザーID:5268205349
天燈
一泊二日かぁ〜丸一日しかないのね?
当日夕刻の九分に行ってから士林夜市
翌日台北101上るか、龍山寺かなぁ
平渓線にのって十分でランタン飛ばすのも楽しいですよ。
お子さんが興味があるのなら、故宮博物院も面白いけれど・・・
飲茶で有名鼎泰豊は本店がお勧めだけれど、週末は二時間待ちも覚悟ですかね〜
OPつけるにも時間の制約が大きいですね。
観光タクシーりようかしらね
お子さんに調べさせたらどうですか?
ユーザーID:6413244579
ねこ
見所も美味しいものも山のようにあるので、
どういうものがお好みか書かれたら、それにあったものを薦めてもらえると思いますよ!
おしゃれなカフェが好みなのか、ローカルグルメが食べてみたいのか、などなど。
私はこれまで3回台湾に行き、4回目を今年の夏に予定していますが、
美味しかったのは野菜まんのお店ですね。 光復市場素食包子といいます。
肉まんの肉なし、といったもので、肉なしで美味しいの!? と半信半疑でしたがめちゃくちゃ美味しかったです。
あとは豆花はぜひ。牛肉麺も美味しいです。
私は七十二牛肉麺に行きましたが、ほかにもたくさん美味しいお店があるようですよ。
ユーザーID:8559285204
ねこ
私も去年台湾に行きました。
グルメツアーでしたが、食事は大抵美味しいです。
ふわふわのかき氷も有名です。
添乗員さんが、(小籠包)を凄く絶賛していましたが、日本と変わらないと思いました。
台湾1のお店だと言ってましたが、支店が日本にあります。
人気店は待ち時間が長いので、ホテルの人に教えてもらう方が良いです。
日本語が通じますから。
沢山の露天が並ぶよいちに行きましたが、フルーツは食べない方が良いと言われました。
不衛生だし、高いそうです。
ホテルの朝食で美味しいフルーツが沢山出ます。
観光で人気なのは、映画のモデル?らしい(キュウフン)ですが、急に雨が降って困りました。
よく降るらしいので、傘は用意されたら良いですよ。
私の感想ですが、街中によくお寺があり地元の人達など沢山お参りされています。
日本とは違うお参りの仕方で、台湾の人達の日常に触れられ1番印象に残った良い所でした。
お土産は…食べ物は好みがあるので、無難なのはお茶だと思います。
とにかくバイクが多いので、歩いていてもあちらこちらから出てきます。
バイクには十分注意して下さいね。
ユーザーID:8080966824
嵐谷
せっかくの家族旅行なのに弾丸ですね。
それぞれ行きたいとこが違えば別行動になっちゃうのでは?
九分十分は遠いから今回は無理でしょう。
故宮も混んでるから時間もったいないと思う。
観光は近場で済ませて、下見くらいの心積もりでちょうどいいかと。
お土産もパイナップルケーキでいいんじゃないかな。
豆花一つ頼むにしても好みに合わせて色んなアレンジができます。
言葉に困らなければそれなりに楽しめるのでは。
ユーザーID:4486641534
明日のお天気
たとえば故宮博物館に行きたいなら、最寄り駅である士林周辺で食事、ショッピングを済ませるようにするとよいと思います。(実は故宮博物館のレストランはおいしいのですが、それはさておき)弾丸ツアーでは移動時間がもったいないので、行きたい場所を決めたらそれ以外の事柄は、その場所の周辺で済ませないと無駄な時間が過ぎていきます。
東京だって、スカイツリーに行きたいなら、食事はソラマチなど周辺ですませるでしょう。わざわざ銀座や渋谷で食事するのは時間がもったいないと思いませんか。
台湾で外せない場所か経験したいことをピンポイントで提示してください。そうすれば、それ以外のことは皆さんが教えてくれると思います。周辺のグルメスポットや近くで買えるお土産を教えてくれるでしょう。
ユーザーID:4301181159
ボックスティッシュ
着くのは昼ぐらいですか?
まず空港から台北(駅?)近くに取ったホテルに向かい、チェックインしますよね。
もしチェックインの時間まで間があれば駅前のデパート「新光三越」で時間をつぶす。
お土産も売ってるしフードコートもあります。
それから故宮博物院へ行く。
故宮は団体ツアー客は午前中の遅い時間か午後の早い時間に集中するので、夕方ぐらいのほうが空いているのです。
お子さん連れで余裕もないでしょうから、MRTではなくタクシーを使っても良いですね。
台北駅あたりからでも千円ぐらいではないかな?
台湾のタクシーは危険度は東京と同じぐらいですからそれほど心配いらないです。
流しがたくさん走っているので拾うのも楽です。
夜は士林夜市を見物がてら買い食い。
ホテルに戻る前にまた新光三越食料品売り場に寄って夜食を調達するのも良い。
台湾のデパートは夜10時頃までやっています。
翌日は総統府とか中正紀念堂を見に行く。
または豆漿とか魯肉飯などの食堂めぐり。
そのへんにいっぱいありますよ。
屋台も出ていますので、利用してみるのも楽しいかも。
「飯團」と呼ばれているでっかいおにぎりは、台湾屋台の朝食の定番でおいしいですよ。
マッサージを受けるのも有意義だと思います。
台北駅周辺にも日本語OKの店があります。
夕方便なら昼頃にぼちぼち空港へ向かえば良いですね。
気候は日本のゴールデンウィークぐらいの感じで良いですが、現地の人は我々から見ると厚着です。
ゆえに毛糸の帽子やダウンなどで行ってもたぶん全然浮かないです。
ユーザーID:3907025036
takutaku
昨年、マイルの有効期限が迫って、さらにGWで満席だったため、本当は2、3泊したかったのですが、1泊の台北旅行となりました。
5月は暑くてムシムシしていましたが、3月は良さそうですね!
関空は松山と桃園どちらでしょうか。こちらは羽田⇔松山で手荷物のみでしたので、入国等短時間(着陸してからMTR乗車まで20分くらい)でした。
1泊なら手荷物がおすすめです。
日程1日目は、お昼頃に松山着(両替とEASYCARD購入)→淡水(フェリー乗車・散策)→中山(オークラのパイナップルケーキ購入と三越少し寄りました)→中正紀念堂(とても大きくて雰囲気あり)→徒歩で台北駅→九分(混んでて大変でしたが景色を観れて満足、お土産も少し買いました)→台北101で夜景観賞(九分からタクシーで1時間4千円位でした。曇り空だったので夜景にしましたが綺麗でした。美術品の展示もあり、こちらで買ったパイナップルケーキも美味しかったです。下のディタイフォンは大行列で諦めました)→火鍋で夕食(まあまあ)とホテル近くの夜市散策(小さい夜市だったのでイマイチでした)→ホテルでバタンキュー
日程2日目は、早起きして龍山寺(大きなお線香を立てて雰囲気ありました)→故宮博物院(ここは外せないので)→太平洋SOGOで食品系お土産→西湖駅(どうしても行きたいお店があったので最後に寄りました)→松山空港
こんな感じでかなりハードしたが、1泊2日でも色々行けました。
ただ、士林等の夜市、ディタイフォン、油化街、誠品書店他、諦めたものも色々ありました。
MTRは分かりやすくて綺麗で、日本の地下鉄乗ったことあれば迷うこと無いと思います。路線の終点駅を覚えておくと良いです。
人はいい人ばかりで日本人にとっては一番安全な海外だと思います。
少しでも参考になれば幸いです。楽しんできてくださいね〜!
ユーザーID:6877278296
旅子
3月の台北は、雨が多いです。
そして、建物内では、すでに冷房が効いていることも多いです。
そのため、折りたたみ傘と、何か羽織る物は持ち歩いた方が良いと思いますよ。
服装は、日本の5月頃の感じで大丈夫と思います。
3月では、マンゴーはまだ出回っていないので、
マンゴーかき氷は期待しない方が良いと思います。
マンゴーかき氷を食べることができたとしても、冷凍品を使っていますので
残念に感じてしまうと思います。
もし、かき氷を食べるとしたら、旬のイチゴが良いかも知れません。
ユーザーID:7643925164
A子
もし九分エリアに行かれるのでしたら時間節約の為タクシーもおススメです
過去2回タクシーで行ったことがありますが
・往復流しのタクシー 台北→九分の片道1000元
・ホテル前に待機していたタクシーと交渉
台北→十分(1時間散策)→九分(2時間散策)→市内の好きな観光地で降車 で確か3000元でした。
レートによりますが1000元で4000円弱です。
事前に筆談で値段を確認したり、ホテルマンに交渉して貰ったりしました。
4人なら観光タクシーを予約しなくても大丈夫です。
天候ですが、3月末で沖縄より南なんでしょう、と思って行かれると寒くて驚かれるかも知れません。
屋内は湿度対策で真冬でも冷房を掛けているので暑いかな?くらいの用意をして調節した方が良いです。
特に九分は山なので、厚手のパーカーにウルトラライトダウンでギリギリしのげたかなという感じでした。
上着要らずのポカポカ陽気の時もありますが、1日の中でもコロコロ変わり天気予報もアテにならずで、行ってみないとわかりません。
観光にしろ食事にしろ、台湾には都会派高級志向からローカルでディープなものまで、全てのジャンルに様々な選択肢があります。
もう少し主さんご家族の好みやいつもの旅行スタイルを教えて頂けると有意義なレスが集まると思いますよ。
ユーザーID:7990589960