初めまして。20代半ばOLのプリンと申します。
結婚式のお祝儀貧乏で悩んでいます。
私は昔から友人関係が広く、学生時代のグループも10人で仲が良いなど元々人数が多かったこともあり、結婚式によく招待していただいています。
現時点で出席回数は13回ですが、今後の予定も多くあります。
お祝い事ですし、その場にご招待いただくことは光栄なのでなるべくお断りせず参列してきましたが、年収が元々低い自分には1年に5回出席することになった時もあり、お財布事情としては厳しいと思ってしまうのが本音です。
私は結婚にご縁がなく、自分も結婚するかわからないうえに自分の結婚式に果たして参列した友人をみんな呼ぶかと考えるとそうとは言えません。
古くからの友人は大切にしておりますが、正直今同じ職場の同僚は転勤や離職率が高いためその時仲が良くても長く関わることがないので招待されると悩んでしまう自分がいます。
それでも今後の縁はどうなるかわからないので、基本的には参列させていただいている状況です。
実際みなさんはご祝儀のやりくりが厳しくても、結婚式には参加しているものなのでしょうか?
年齢が上がるにつれ結婚式ラッシュが多くなってきたので、本当に悩んでいます。
ユーザーID:2099183934