小2の娘がいます!言い合いになるもとの話です↓
娘がAチャンと遊ぶ約束をし、遊んできました!
Aチャンは娘と約束、Bチャンとも約束していたようです。
しかし娘がBチャンと約束あるのを知らず“二人で遊ぶ”と思っていたため…Aチャンが『Bチャン呼びに行こうよ!』って言って言ったのに『行かない』って答えたようで、そのまま2人で遊んでしまった。Bチャンは、Aチャンの家に行ったが二人で遊びいってて家にいなく会えませんでした。遊べずに終わってしまったらしく、Bチャンのママが夕方我が家にきて『なんで迎えに来なかったのか?』『いじめじゃないか』と話になりました。
Bチャンとママとは保育園から仲良くしてもらっていて、娘同士も学校でも仲良くしています。最近バレンタインデーにもチョコを渡しに行くくらいなので、Bチャンをキライというのはないなと思っています。
今回『いかない』と娘が言った事で、Bチャンが遊べなかったことを謝りました。でもBチャンのママは『いじめじゃないか』と何度も何度も言っています。
しかし、いじめたくて『行かない』と言ったわけじゃなく“二人で遊ぶ”と思っていたため、約束してなかったのでそのまま遊んでしまった。と言っていて、そのまま伝えました。しかし『仲良いなら約束なくても迎えにきてくれてもよかったんじゃない?』と言われました。
私にはそこが理解できずです。約束してなくても仲良ければいつでも迎えに行かなきゃですか?私がおかしいのでしょうか?
迎えにいかなかったことでBチャンが遊べずに可哀想なことわやしてしまいました。が、これは娘にイジメた気がなくても、イジメですか??娘が約束してない+約束をしらなかったにしても行かなかったのが悪いのですが、イジメになりますか?!
文が下手で乱文ですみません。伝わったか分かりませんがご意見頂けたらと思います
ユーザーID:9704248603