新規オープニング店で働いている主婦です。オープン当初から店長のイライラに当たられたり、低い時給の割にはやることが多すぎるなど12人入った同期は8人辞めていきました。その後も、3人入ってはやめてしまい、先月末から新しい方が4名入りました。
新しい方は若い方ばかりでうまく話にはいれずなんだか肩身がせまいです。
仕事はまだまだわからないことばかりです。店長は教えたことは1回で覚えてという感じでとっつきにくいので極力距離を置いています。
さすがに同期が次々と辞めていくと不安だし人間関係もよくないので辞めたくなってきました。
辞める理由は個々に引っ越しや親の看病などですが、私は思いつくものがありません。
家から近い職場なので顔を合わせてしまうこともあるかと思うとなんというべきか、、また新人ばかりの職場でこのタイミングでやめていいのか、、もやもやしています。
ユーザーID:0574502464