私(23)には付き合って3年の7歳年上の彼氏がいます(遠距離)
年末から私がある病気になり入院、今は退院して自宅療養中です
彼は毎日LINEをしてくれましたが
「忙しい、手一杯」と病気前より連絡の回数が減ってしまい、電話も大切な話があっても15分位しかしてもらてませんでした
最初は忙しいなら、と私も連絡の回数を減らしたりしていました
ですが、それでも「余裕がない、時間も作れない」と言われてしまい
(退院してから、会う約束のドタキャンなどもあったので…)
昨日の朝、今の関係が不安だと伝えたところ返信がなく
ようやく夜に
「仕事が今は忙しい」
「私生活も手一杯」
「時間も気持ちの余裕もない」
「無理」
と言われてしまいました
病気で彼に甘えきってしまった私にも悪い所は沢山あります。
ですが、長く一緒にいて病気になった今、こんな言葉を言われたことに驚きとショックが押し寄せてきました…
彼とは昨晩このやり取りをしたきり、(私が謝ってLINEを終わらせました。)
連絡を取っていません。
いつもどちらからか「おはよう」の
LINEを入れるのですが…
連絡を入れるべきでしょうか…?
それとも、連絡が来るまで私からは何も連絡を入れない方がいいのでしょうか。
正直どうしていいのか分かりません。
彼は喧嘩になるとよく
「俺には無理です」
「頭良くないから分からない」
と拒絶というか、心を閉ざしてしまうため私は気を使うのに必死で言いたいこともなかなか言えません…
私の病気は治りません
正直、彼のことで悩んでストレスも身体には負担ですが
今までずっと一緒にいた大切な人には変わりないです…
病気になってから1度も会えていないので、このまま関係を悪化させるより1度は会いたいとも思ってます
この考えも馬鹿な考えなのかもしれません…
皆様のご意見を聞かせてください。
お願いします
ユーザーID:9185186691