田舎から都内に越してきた30代後半の主婦です。
かなり無理をして家賃の高い物件に住むことになってしまいました。主人の希望で退職→転職だったので、転職がうまくいくことを第一に考えかなり心配だったのですが主人の希望で今の部屋にしました。
家賃は収入の3分の1を超えており、貯蓄なし、大した社会経験がない私が主人を支えられるのか日々不安が高まっています。
主人は自分が払いますと言っていますが、夫婦なので財布は一緒ですよね?なのでちょっと主人の行動そのものが理解ができておりません。
将来的にマイホームは諦めるのか、子供の教育費などで諦める部分が出てくるのではないか主人に聞いても黙り込むばかりで、結局私が何としてでも稼ぐという未来に不安しかありません。
1ヶ月前に越してきたばかりですが、引っ越しや離婚が頭に浮かび混乱しております。
とにかくフルタイムのアルバイトをしようとりあえず2日間働いてみましたがヘトヘトになりました。子供はお金を払って預けられるところを見つけました。
引っ越してすぐこんなに不安になっている自分がいます。更に引っ越すか離婚するか、どうしたらいいのでしょうか。。。
ユーザーID:7786060834