上司から業務改善をしたら評価を上げると言われ、業務中閃いたときに、上司に相談や提案をしています。今している業務の中でお金が掛からない改善をして欲しいと言われ試行錯誤しています。
仲の良い同僚から「業務改善なんかしているの?昔したよね。面倒臭いからしないよ。楽して評価が上がらないかな」と言われました。
周りをよく見ると、改善をしているのはごく一部の人たちだけ。
若い人や面倒臭がり屋は一切していません。言われたことを黙々しているだけです。
そう言われると本当に評価が上がるのか不安になってきました。
提案してもお金が掛かることで却下されることも多々あります。
今後業務改善をするべきか迷ってきました。みなさんだったら、改善を続けますか?それとも辞めますか?
ユーザーID:5962129220