4月より仕事復帰する0歳児の母です。
お子さんを保育園に預けて働かれている先輩方にアドバイスをいただきたいです。
認可の一次選考に落ちた後、何とか二駅先の認証保育園に内定を頂きました。そちらへお世話になるつもりでいた所、二次選考で第三希望の園利用可の通知が…
1認証保育園(通勤途中に下車)
自宅から駅まで3分→電車で二駅5分→駅から5分の保育園→保育園最寄り駅から30分で職場最寄り駅へ
2認可保育園(最寄り駅を通りすぎる)
自宅から徒歩20分、自転車だと10分→保育園→駅まで戻り再度20分→35分で職場最寄り駅へ
1は通勤途中にあるので、急な呼び出しにも待たせず行けますし、認証なのでサービスが良く荷物がほとんどいりません。ただ、少し狭く施設もあまり整理整頓されていません。よく保育士の募集を出しています…子供たちは明るく元気でした。
2は坂を上がった高台にあります。バスも使えますが本数がありません。車もないので、徒歩か電動自転車になります。正直通園に不安がありますが、園児も多く施設が広々、ベテラン保育士さんでしっかりしたルールも厳しめな印象のある園です。
通園の不安がなければ2に決めたいのですが、やはり毎日のことなので決めかねています。
先輩方に色々とご意見いただけると助かります。
よろしくお願いします!
ユーザーID:3031461010