トピを開いて下さってありがとうございます。
あずきもちと申します。
家族、知人、労基に相談してもわからなかったので相談させてください。
去年の6月から契約社員として働いています(その前は別な職場でずっと派遣社員をしてました)
面接時に、子どもが出来なくて離婚歴があり(それが決定的な理由ではありませんが)、面接時点で彼氏と同棲中でこれから結婚・妊娠の可能性もあるが、してもずっと働いていきたいと話していました。
が…入社3ヶ月後に妊娠しました。
私もあまりにも早すぎると思ったのですが、ずっと待ち望んでいたので産む以外考えられず、会社に報告。
そして今後どうしたいか話し合いました。もちろん面接時に話した通りこれからも働いていきたいと伝えました。
本社が決めると言うことでずっと返事を待っていたのですが、やっと返事が来たのは2月末。
3月末の契約期間満了で終わりと言われました。
でもそれは覚悟してた事だし、仕方ないと思います。
そしてここが本題なのですが(長くてすみません)
3月の頭に【守秘義務書】と【辞表】を出してくれと言われました。
守秘義務書は会社側が用意したものに名前を書くだけなのでいいのですが、辞表の書き方がわかりません。
辞表とは自分で辞める時に出すものだと思ってました…。
お恥ずかしい事に今まで直接雇用で働くのは初めてなので…
こういった状況の時はどういう書き方をすればいいのでしょうか?
今後出産・育児をした後は今まで通りフルで働いて行きたいと考えているのですが、辞表の書き方によっては色々不利になることがあると聞いたことがあります。
出さなくていいのなら出来れば出したくないのですが(作成がめんどくさいので…笑)
出さない場合も不利になることがあると言われて混乱しています。
どうかこのような話に詳しい方、無知な私に教えて下さい。
よろしくお願いします。
ユーザーID:4951428291