私には前から仲の良かった友達aがいます。
aの誕生日と私の誕生日は1ヶ月差があり私の方が後です。
私はaに誕生日プレゼントを渡す気はありませんでしたが、aの誕生日の1週間ほど前に
「今年の誕生日プレゼントは期待しててね〜」と言われ、私もプレゼントをあげなければという気持ちになりました。
某有名ブランドのコスメでaが喜びそうなものを2つ買い、他県に進学したその子の家に誕生日ちょうどに届くように送りました。aはとてもよろこんでくれました。
さて、私の誕生日になりました。
何も届きません(笑)
aから次帰省したときに直接渡すねと言われました。ですが次の帰省でも渡されず年が明けてから(誕生日の4ヶ月後)に渡されました。
aからのプレゼントも某有名ブランドのコスメ。ですが値段の差が…。
私があげたものは7千円程度+送料。aは3千円。
値段はわざわざ調べたわけではなくお互いコスメに詳しく良く知っているので、商品で大体分かってしまいます。
私にモヤモヤという気持ちが残っているのは「今年の誕生日は期待しててね」とaが自分の誕生日の前に言ってきたこと、そして期待しててねと言っておいて4ヶ月後に渡してきたこと、値段がわからないはずではないのに半分の値段のものを渡してきたところです。
aは髪の毛を頻繁に染めたり自分にもデパートコスメを使ったりとプレゼントに使うお金がないという感じもありませんし、そもそもお金がないなら期待しててなんて言わないのではないかと思います。
その時からaが都合のいい人間だとしか思えません。自分が欲しかったからわざわざ自分の誕生日の前に私に言ってきたのではと思ってしまいます。もらったプレゼントは嬉しかったのですが後から考えるとモヤモヤしてしまいます。
ユーザーID:0659636751