会社員と専業主婦の夫婦で、10ヶ月の男の子(両家の初孫)がいます。
親や義理の親が遠方に住んでいると、なかなか孫に会えないかと思います。
遠方に住んでいて孫に会えない義理の親に対して、孫の様子を伝えるためにどんなことをしますか?
(特に、実親は孫に何度も会う一方、義理の親は出産直後に産院で会っただけの場合)
義理の親を自宅に招待する。
写真やビデオを送る。
実親だけが過度に会うのを遠慮する。
などが考えられますが、
みなさんは、どのようなことをしていますか?
実親のためには色々するけど、義理の親のためには何もしない方もいますか?
(我家は、実子がそれぞれの実親に写真などを送り、義理の親には何もしない方式です)
それとも、特に専業主婦だと両家の親のためにしますか?
ユーザーID:8123445336