初めて投稿します。53歳 男 独身です。周囲から見れば立派なおじさんです。
先月2月に母がなくなりました。91歳でした。誤飲性肺炎で前の日は元気だったのに夜、急に具合が悪くなり朝4時にあっけなく死亡しました。
笑われるかもしれませんが母はすべての愛情を私に注いでました。はっきり言って私もマザコンだったと思います。
でも、今思えばお互い立ち入らないで尊重したところもあったと思います。
ただ、私は母以上に他の女性を愛することはありませんでした。完全なマザコンですよね。
2年ほど前までは毎日夕方仕事帰りに施設に通い夕食とトイレとパジャマの着替えは私がやってました。
ただ半年前からは認知症の症状が悪化して母が母でなくなっていきました。そんな母が切なくて、悲しくて施設に通うのも週2回程度になってました。
そして2月に亡くなりました。悲しさに打ちのめされると予想してましたが、不思議と受け入れられました。
ただ1か月が過ぎて、スーパーやしまむらの横を通るとそろそろ母の春服買わないとと思い、すぐにもういないんだと気が付きます。
食料品もこれ母に買っていこうと思い、いないんだと気づきます。
悲しみは時間がいやすといいますが、私は悲しみが増幅してきてる気がします。
悪い考えですがこれからは自由で日本、世界中どこでも行けると思い、2秒後に母の声が聞こえ悲しみが増大します。決して死んでほしくなかった。突然死なんてよいはずがないと思います。
誤飲性肺炎は夕食の時に施設の人が間違って食事させたからと疑いの気持ちがわいてきます。
自分は週2回しか行ってないのに。そんな文句言えませんよね。他人に対して話すのがおっくうになっています。
これからどうやったら気持ちの整理ができるんでしょうか。だんだん仕事も何もかも、億劫になってきてます。
このまま人生終えてもいいかな、なんて気持ちもあります。時間が解決するのでしょうか。
ユーザーID:8420549136