もし、同じような経験やアドバイスしてくださる方がいらっしゃいましたら是非お願いします。
私は23でこの春卒業し、新社会人となります。
私は既婚で、昨年留学先で知り合った外国人男性と結婚しました。彼も同い年でお互い学生でした。所謂学生結婚です。
現在は配偶者ビザを申請し、結果を待っています。
恐らく問題はないので待つのみなのですが、私もこの春から新入社員として新生活を始めなければならない身です。
彼のことを助けたいのですが、やはり彼自身に頑張ってもらわなければ難しいと思い、どんな仕事に就きたいかや、気になる会社を聞き出そうとしたのですが…
国民性というか、かなりのーんびりした性格であまり自分の置かれている状況を把握できてないように思えます。日本に来てから考えるよ〜とのゆるい言葉が返って来ました。
私としては、日本での就職に向け日本語の勉強や企業研究をして欲しいと思っているのですが、ほぼ毎日アルバイトに明け暮れているようで休みの日はほとんど寝ているようなんです。
疲れているのは分かるのですが、危機感を持ち自発的に行動して欲しいと思っています。ですが物理的に彼にちゃんと話してあげることができません。
勿論育って来た環境が違うので就職の仕方もかなり違うことはわかっているのですが…あまりにものんびりし過ぎているのでかなり心配になります…
初めて海外で生活する彼を全力で支えたいと思っています。ですが、今現在私が彼にしてあげられることは少なく…
遠距離でもどうにか彼の目をさます方法はないでしょうか??
現在私は就職先の職場でアルバイトをしています。職場にいると日本社会の厳しさを目の当たりにし、本当に私も未熟なこどもなのだと思い知りましたが、春から私も一から勉強しなければならない身です。
何方かアドバイスをくださるととても有難いです。
ユーザーID:2231251073