もうすぐ4ヶ月になる我が子を保育所に入れたくないです
旦那の仕事が安定せずカツカツの生活でしたが、それでもなんとかなってきました。しかしこれからはもっと苦しくなり、私もフルタイムで働かなければ生活できなくなりました。それもつい昨日に決まり働くのも今すぐの事。
初めての子供でこれからどんどん成長する時期。鬱陶しい時もあるけどそれでも可愛くて愛おしくて、まだこんなにも小さいのにずっと傍にいてあげる事もできず、自分で面倒を見てあげる事も出来ないと考えると涙が止まりません。いつかは入れる時が来るんだろうと思っていましたが、こんなにも早くましてや昨日決まった事に心の整理が追いつきません。
保育所に入れたくない、けど働かなければ生きてけない。でもやっぱり入れたくない。もし入れても保育所先で何かあったら、不当な扱い受けたら、他のお子様もいるから、けど働く他に選択肢なんて無いし。なんでこんな思いしなきゃいけないのか。そもそも仕事が安定しない旦那が悪いんじゃないのかとも考えてしまい、もう旦那にキレてまいそうで。
(結婚前からお金は苦労すると分かっていて、それでも着いて行こうと決めたのは私なので旦那は責めませんが)
ただでさえ今酷い湿疹を発症していて、その事だけでも頭いっぱいなのにまた保育所の事も仕事も考えなきゃいけず、もう気がおかしくなりそうです…。
同じような状態にあった方、どのように気持ちの整理をつけたのでしょうか。やっぱりあの時保育所に入れて良かったと思えましたか?
また保育所へのイメージが良くありません。少しでも前向きに行きたいので、子供が小さい内でも入れて良かったと思えた事などの体験談も教えて下さい…。
ユーザーID:4882128332