ママ友問題で付き合いを絶ちたいような場合、
「自然に関係を切っていけばよい」
「笑顔で挨拶だけはしっかり」
と聞きますが、
子供同士の付き合いがあり、どうしても関わりを避けられないママがいて困っています。
子供の関わりがなければとっくに切っています。
子供が地域の小学校に入って子供同士の付き合いから始まったママ友が数人出来たのですが、私以外は同じ幼稚園の方で、がっちりグループになりましょう、みたいな雰囲気でライングループも出来ました。
皆、中学受験をするとのことで、子供たちは同じ塾に通っています。
ある時、皆さんとお茶をしたのですが
・夫の職業
・私の職業
・私の年齢
を聞いてきて、これが普通なのか?と今までママ友付き合いをしてきた経験がほぼない私は正直に答えてしまいました。(今ではとても後悔しているのでその点は責めないで下さい。)
私が答えたあとに彼女たちも答えてくれるのかなと思ったのですが、濁して終わり。
同じ幼稚園の方たちなので私以外の情報は既に分かっているということなのでしょうか。
その後にカーストみたいな序列が出来て、何となく日頃の付き合いに表れるようになったんです。
例えば、一番歳上と思われるママやそのお子さんを持ち上げたり、
どなたからかランチ会をやりたいという話が出ると、お店の予約やキャンセルを自然な流れでやらされる人が毎回同じになる、
など。
私のような状況でもママ友と関係を絶ちきれますか。
ユーザーID:6411253778