2人目を流産して、今年の夏で5年になります。育休復帰から4ヶ月、妊娠に喜んだのもつかの間…息子から手足口病が移り、その後流産。流産から数日後、弟から子供ができたと報告。予定日が1週間くらいしか違わず、何故私だけ流産したのか、弟の子供も流産してしまえと泣き叫ぶ毎日。落ち着きを取り戻したが、息子が毎月風邪を引き、仕事を休む日々。会社に居づらくなり退社。新卒で入社して12年。産休育休もあり、2人目をもう1度望めるチャンスがあるのに、子供の事で休む度に、周りの冷たさに耐えきれず退社。
その後はパート事務員になり、子供を産むチャンスがないまま…その間に弟に第2子が産まれ、義弟にも今夏第1子が産まれます。
それぞれのお嫁さんは復帰後も仕事で環境に恵まれ、どうして私だけ仕事も子供も失ってしまったのかと、悲しくなる日々。
主人にも、子供にも、八つ当たりの日々…
こんな状態から抜けだしたいです。
産まないと立ち直れない…でも、産休育休のある会社はなかなか見つからず、家のローンもあるので、専業主婦では食べていけません。本当はフルで働かないと余裕がありませんが、息子が扁桃炎になりやすく、入院が多い為、理解ある今の職場から離れるのが難しいです。
余裕がないから生活も色々制限されていて、充実していない自分の人生もどうにかしたい…
産む以外で、何とか立ち直りたい…
同じような経験をされた方、いらっしゃいましたら、アドバイスをいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
ユーザーID:8372926436