一人晩酌を楽しんでます。
今夜のメニューは、昨日作ったきんぴらゴボウに桃屋の山椒をパラリ、塩辛、新潟米を炊き、菊正宗の熱燗。
ああ、幸せ!
皆さんはどんなメニューで楽しんでいますか?
ユーザーID:9814327925
生活・身近な話題
happy
一人晩酌を楽しんでます。
今夜のメニューは、昨日作ったきんぴらゴボウに桃屋の山椒をパラリ、塩辛、新潟米を炊き、菊正宗の熱燗。
ああ、幸せ!
皆さんはどんなメニューで楽しんでいますか?
ユーザーID:9814327925
このトピをシェアする
レス数15
晩酌ひとり
今日はひとりで「奥の松 大吟醸」!
つまみ無しで少しづつ飲んでます(ウマッ
ユーザーID:2347639203
jinx
今夜は主人の帰りが遅くなるのでひとり晩酌楽しんでます。 カレイの煮付け、冷や奴、ネギたっぷりお好み焼き、枝豆。 最初はBeerで今は麦焼酎二階堂の水割りをチビチビと…いや、グイグイと?…。 至福の時です。 トピ主さんに乾杯!
ユーザーID:3688672174
ばんび
サービス業なので、一番忙しい日が終わり、明日休みです!
なので、まずはハイボール。そしてレモンハイです。
会社員の夫はもう寝てしまいました!ここからが一人飲みタイム!
今宵の肴は、あじの開き。めかぶの酢の物。ひきわり納豆。
脈絡なし、なぜなら冷蔵庫にあるものテキトーだから。
メインは、絶妙な濃さで作るレモンハイ!うま!
ユーザーID:1652826300
爽爽
こんな時はこれ。
新潟麦酒のエスプレッソビールを飲んでます。アルコール7%
美味しいです。
ミニルマンドのキャラメル味をつまみながら、静岡土産にもらった桜えびせんの里っていうせんべいを食べながら、飲みました。
なんか物足りないのでマルちゃんのスープカレーワンタン食べました。
美味しいです。
何も作りません。お湯を電気のポットで沸かしただけ。
これだけで、なんか明日も頑張れそう!
ユーザーID:9411268199
PINK
私は仕事から戻るのが真夜中過ぎ(家を出るのは午後1時ですが。。)なので
夫はすでにぐっすり眠っています。
一人で
深夜テレビを見ながら赤ワインをグラスで1−2杯
つまみはチーズ
たまにチョコレート(これがなかなか合うのです。)
静かな夜 囁くように音量を小さくしたテレビ
ゆっくり一時間くらいかけて楽しみます。
ああ今日も一日元気で良かった!
ユーザーID:8379543213
殿様のお上さん
ごはんが切れてしまって、
それでも砂糖ちょっとと醤油をかけて
食べました。
納豆についているたれは好きじゃないので
いつもこれです。
ただ、アルコールは長年,禁酒しているため
水です。
イカの塩辛ですか、ここ長年食べてなくて食べたくなりました。
ユーザーID:5606090683
らんこ
たまたま前夜は美味しいワインが飲みたくてシャブリのプルミエクリュを開けて、パテ、ブリアサヴァラン・コンテ・トリュフ入りダフィノワの3種のチーズで至福の時でした。
今夜は2日目のワインで続きです。
でも、次回はしばらく先になります。
ユーザーID:2024226826
らんこ
蕗味噌、いかなごの釘煮、かまぼことわさび漬け、に大好きなきもとをぬる燗で。
日本人で良かった。
ユーザーID:2024226826
純米酒
昨日は出来たて、温かい状態で。
今夜は煮凝りになってるはず。
楽しみです〜。
ユーザーID:4615387076
グローブ
今日は冷凍食品「王将の水餃子」
花山椒入りのラー油と醤油で!
ビールがうまい
ユーザーID:6747383515
怪傑ゾロゾロ
仕事が夜中までなので、仕事の日は真夜中に、休日は夜9時くらいから。
去年の健康診断で糖尿の数値にイエローカードが出て、その対策につまみの内容を大幅に変えました。
メインのつまみが、生わかめ生たまねぎときゅうりのサラダ。
ドレッシングに三杯酢のもずくと味付けメカブを合わせたものをたっぷりかけて、オリーブオイルを大さじ一杯。
これにサバ、アジなどの塩焼きか、塩鮭を添えます。
最初はこんなのでお酒飲めるかな、って思ったけどすっかりハマってしまい、ほぼ毎日いただきます。
あとは以前メインだった、ローストビーフや唐揚等の肉料理を少量。
プラス主にかんきつ系の果物か、意外なところでフルーツ入りか、ジャム入りのヨーグルト。
チェイサー代わりの熱いお茶。
お酒は何と、ブランデーを赤ワインで割って飲みます。
美味しいんですよ、これが。
糖度の高い日本酒は残念ながら封印です。
あとは何と言ってもなくてはならない最大のおつまみ。
お気に入りの映画やドラマ等のDVDを、55インチの大画面で部屋を暗くして映画館気分で楽しみながら。
もう至福のひと時です。
あ〜幸せ・・・。
この時間のために生きている・・・。
両親も必ず毎晩晩酌をするので、毎日夕飯につまみになる料理を3〜4品作ります。
今夜は豚の生姜焼きキャベツ添え、きのこ入り麻婆豆腐、マカロニサラダの予定です。
ユーザーID:4615775979
ゆゆ
毎日だと、アルコールに耐性もつくし、依存も心配なので、2.3日にいっぺん位に止めています。
それと、普段は夫婦でお酒を楽しんでいます。
酒量が増えそうなので、1人きりの時は(家)ではやりません。
1人ごはん確定の時は、行きつけのお店で(カウンター居酒屋かお寿司屋)で。
夕食のメニューに、あてにもなる副菜を組み入れるとか、お鍋やおでん、焼きながら食べるもの
(お好み焼きや、サムギョブサル、鉄板焼き)などの時はチューハイかビール。
洋食メニューなら、ワインかハイボール。
食後にゆったり映画見ながらブランデーやウイスキーとかもあります。
食事中は甘くないお酒が良いし、食後もあんまり甘いのは進みません。
いただいたり、つい買ってしまったりした、シェリー酒や、シャンパン、甘いお酒類、(日本酒、カルア、カシス、杏のお酒や梅酒など)どうやって消化しようか検討中です。
ユーザーID:8629223438
のんべえ
飲みながらお酒関連の小説や漫画を読んだりTV番組を見る事が好きです。
この時はつまみ要りません。スイスイお酒が進んでしまいます。
トピ文の中のキンピラに山椒がそそられました。他の方のレスの中にお酒と甘い物を合わせている方がいて、意外な組み合わせが知れて楽しかったです。
ユーザーID:1192366259
mugi
きんぴらに山椒、新潟米に塩辛に日本酒ですってー!?
読んだだけで垂涎です・・・。
酒のあてを作るというより、夕食をつまみに飲むことが多いです。
ワイン好きなので、イタリアンやフランス家庭料理をよく作ります。
マリネとか、野菜のオリーブオイル蒸しとか、ラタテュイユ。
これに、ちょっとおいしいハムやウインナーを添えると最高です。
春はやりいかやあさりがおいしい時期ですね。
やりいかを茹でたものにマヨネーズと醤油と七味。
あさりの酒バター蒸し。お酒は飲むお酒に合わせて。
(日本酒なら日本酒、ワインならワインとにんにくとパセリ)
野菜料理とお酒もいいですね。
日本酒ならかぶとがんもの炊いたんとか、焼きなす、若竹煮。
ワインなら茹でアスパラのにんにくマヨネーズ、キャロットラペ。
グラタンも好きでよく作り、ワインのあてにします。
カリフラワーのグラタン、ポテトグラタン。
夏になると茄子とトマトのグラタン。
先日、お店で頂いたいぶりがっことクリームチーズのお通しが絶品でした。
家でもまねしようと思います。
ユーザーID:5617069626
happy
皆様、回答をありがとうございます。
お礼が遅れ申し訳ありません。
皆様もお酒を楽しまれていて、嬉しくなりました。
メニューも美味しそうな物ばかり!参考にさせていただきます。
ワインも好きです。
最近は、生ハムをかいわれ大根で包んだり、カマンベールチーズ、イワシの燻製缶詰、ピザ等をおつまみにし楽しんでます。
ユーザーID:9814327925