こんにちは。
他の方も似たようなことがあるのか気になったため、トピをあげさせていただきました。
私はマンションの上の階に住んでいます。
その日は平日に休みをとりずっと家にいたのですが、お昼過ぎに1階のポストを覗いたら、
不在票が入っていました。
日付を確認したところ、その日の午前中とのこと。
うちのマンションは建物が古く、足音がけっこう響くので人が近づいてくると部屋の中にいても気付きます。
チャイムも声掛けももちろん無く、午前中に私の部屋には誰も来ていないと確信をもって言えます。
平日に休みを取っている時に限ってこのようなことがおこるのですが、皆様も同じようなご経験ありますでしょうか?(今回で5回目ぐらい)
最初の1回目は「私が気付かなかったんだな。申し訳ないことをしたな」と思いました。
次の時は「あれ? ちゃんと家にいたけど、何で?」
それ以降については「いやもう、絶対おかしい」になりました。5回とも同じ配送業者さんです。
配達業者さんの再配達に関する負担はニュース等で報道されて知っているので、
時間指定できる物についてはその時に必ず受け取るように心がけていますし、
指定できない物については、窓口まで受け取りに行ったり、絶対受け取れる時間の再配達をお願いしています。
ただ今回のようなことが続いている現在、本当に部屋まで配達してくれていたのか信じられなくなりました。
在宅していなさそうな時間帯は部屋まで行かず、1階のポストに不在票を入れて、
絶対いる時間に再配達の連絡が入るようにしているのではと思うようになりました。
その方が結局効率的ですけど、気持ちがとてもモヤモヤします。
再配達を申し訳ないと思わなければ楽になるのでしょうが…。
ユーザーID:0815292236