有名なピアニストのコンサートに行ってきました。
初めて前から3列目の中央席で近くで聴ける!ピアニストが観える!と楽しみにしていました。
私の隣に年配の派手なメイクと服装の女性が座りました。
その女性は、演奏中でもお構いなしにパンフレットをカバンから出して
バサバサと音を出してめくって見始めて
ボソボソと「またこの曲か…いつも同じのだなぁ」と、つぶやいていました。
そして足元のカバンから、かがんで何を出すかと思ったら
お茶を出して飲んだ後に飴を出して、袋を開けて食べ始めたり…
飴を静かに舐めればいいものを、ペチャペチャ音が聞こえるように舐めていて
不快もいいところでした。
休憩になると、その人と一緒に来た友人と大きな声で話しをして、何やら盛り上がっていました。
そして、休憩が終わると直ぐにバラード曲が始まりました。
するとまたかがんで、カバンをガサゴソと…
今度は薬を取り出して、PTP包装をバチッと開けて飲んでました。
「休憩中に飲んでよー!!!」と心の中で叫びました。
残り3曲となった時に、またまたカバンをガサゴソ。
今度は、パンフレットに挟んであったアンケート用紙を取り出し
次に老眼鏡を出してかけ、ペンケースを出してファスナーをそっと開ければいいのに
音が鳴り、ペンなんて何でもいいのに選んでいるのか、探しているのか
ペンとペンが当たるカチャカチャという音がしてきて、雑音のオンパレードでした。
前の席の人も、その人が出す音が気になった様で
トークになるとさり気なく数回、振り返って来ました。
アンコールの時も拍手せず…「ふぅー」っとため息をして耳を押さえていました。
この人…なんで聴きに来たのだろうか。
友達に誘われて、仕方なくなのだろうか。
それにしても、聴きに来たのなら演奏中は静かに聴いて欲しいです。
カバンから物を出すのは、せめてトーク中にして欲しかったです。
ユーザーID:8608684510