36歳バツイチ女性です。
今彼氏はいるのですが、色々な事情があり、双方納得の上で結婚せず一緒に暮らすこともしないと決めています。仮にするとしても50か60過ぎてからです。
勿論何の法的拘束力もないので、どちらかの意思が変われば関係は終わります。そこも納得の上です。
しかし知人男性(42歳独身)が、「そんな関係は不健全だ。別れてちゃんと結婚相手を見つけるべき」と煩く困っています。
私としては個人がそれぞれ納得しているならただの価値観の問題だと思いますし、独身故に将来起こりうる問題にしても、相手が死んだり私のように離婚したりすれば同じ事です。大体いずれはどちらかが1人残されます。子供云々だってそれなら不妊の夫婦はどうなるという話です。そもそも私も36歳です。
なので今の状態から特に今何か行動する気もないので放っておいて欲しいですし、大体知人も40過ぎて独身なんだから、そんなに結婚が大事なら他人より自分の心配をすべきだと思います。
知人のことは人として嫌いではなく、趣味繋がりの人なので関係を切ろうとかそういうのはないですが、何かしらちょくちょくと結婚話を出してくるのだけが不快です。一度本気で怒ってからは少し減りましたが、その知人だけでなく周りも何となく「彼氏がいるのに何故結婚しないのか、結婚しないのに何故付き合ってるのか」みたいな空気です。
別に完全に理解してもらおうとは思いませんが、結婚しないのはそんなにダメなのでしょうか?
ユーザーID:7516208469