小学生二人の四人家族です。数年前に夫(41)が転職し、給料の手取りが20万を切る月が増えるようになり、貯金を切り崩していましたが、とうとう貯金も底をついてしまいました。うちは25万で何とかギリギリという感じです。給料日まであと◯日ではなく、ボーナスまであと◯ヶ月という感覚になりました。
夫は土日祝休みで有給等きちんと取らせてもらえるため、月に10日は確実に休みで残業もさせてもらえません。帰宅は18時〜19時の時が多く、20時〜21時に帰る時は出勤時間も10時〜11時と遅いです。
夫には働くよう言われ続けてますが、何より言い方がなっていません。低所得で申し訳なさそうにするわけでもなく、共働きは当たり前と言わんばかりの言動です。私が専業主婦のうちは家事を協力しないと断言し、働いたら手伝うと。しかし休みの限りスマホをいじってゴロゴロしていて、上げ膳据え膳、自分が出した物は何一つ片付けられない夫。例えば使ったティッシュやお菓子の食べたゴミすらゴミ箱に捨てられません。服も出しっぱなしでタンスも開けっ放しのような人です。会社の書類等を持ち帰ってはバラバラに置き、整理もしてくれず、私が触ると怒ります。そんな人が家事を手伝うとは到底思えないのです。
私が働くにしても家事と両立できるのか、学校行事や役員のこともあり融通がきく職場につけるのか、15年のブランクもあり、すっかり自分に自信がなくなったこともあります。働かなければいけない現状であるにも関わらず、あれこれマイナスに考えすぎてはなかなか一歩が踏み出せない自分にも落ち込み、精神的に追い詰められています。夫には「働く気がないのは分かってる」とか「夫婦協力するのが当たり前なのに、頼まないと働かないのか。みんな働いてる」などと言われます。憎たらしい夫は置いといて子供のために踏み出したい。お金がほしいです。助言下さい。
ユーザーID:4465431786