子供の頃から友人関係が長続きしません。
子供ができてからはいわゆるママ友とのおつきあいが多くなっていきました。
こどもは小学校、中学校と続き、高校はそれぞれ別でしたが、私の子どもが行った高校はその都市の中でも一番の進学率を誇る高校でしたが、そこにも小中一緒のママ友が多くいました。お母さま方も良識ある方が多く6〜7名の仲良しグループが続いていました。
その中では特に問題もなくずっと楽しくやってきたのですが、高校卒業と同時期くらいから全く疎遠になってしまいました。
理由は子供たちの大学進学のことだと思われます。
私の子どもは旧帝大の医学部に無事合格することができました。
何人かのお子さんも同じように希望の進路に無事合格されて晴れて大学生になったのですが、中には何人か浪人中のお子さんもいらっしゃいます。
私の子どもは運よく現役で合格しましたが、今はどこも医学部は厳しくましてや旧帝大となると一浪や二浪は普通にいらっしゃいます。
だから浪人したお子さんを心の中で馬鹿にしたこともありませんし、翌年は合格してくれることを心からお祈りしています。
それで、最後のランチ会に私が「〇〇ちゃんはどうなったんだろう?」とか何人かのことを尋ねました。すると一人の方が何を勘違いされたのか「なんでそんな人の家のことを知りたがるの?」と非難されびっくりしました。悪意に取られている様でした。
私は自分の息子が現役で入ってくれたことは本当に幸運以外の何物でもないと感じています。出来たら仲の良かったママ友のお子さんたちはみんな幸せになってほしいと心から思っているのですが、全く伝わらずその言葉で場は暗くなりその後疎遠になりました。
私の何がいけなかったのか一年経ちましたが今年に受験で去年浪人していたお子さんたちの合否もわかりません。せめて合格していたらお祝いを言ってあげたいのですが、それもかないません。
ユーザーID:6666526694