今度高校2年になる女子です。
ロボット工学に興味があり大学は工学部を考えています。
でも最近マーケティングも面白いかなと思っています。
そうなると商学部でしょうか。
ロボット工学は会社に入ったら製品を作ったり研究したりするのかなとなんとなく分かるのですが
商学部は金融ではない一般企業に入ったらどんな仕事をするのでしょうか?
工学部の場合、大学が男性ばかりなのは仕方がありませんが
職場も男性ばかりだと産休、育休が取りにくいのではないかと親に言われました。
もし一度会社辞めたら再就職は難しいですか?
公認会計士はそういう意味では女性が働きやすいとも聞きました。
支離滅裂でごめんなさい。
将来AIの発達でなくなる仕事も多いと聞いてどんな仕事を選べば良いのか不安です。
工学部、商学部出身の女性の先輩方、どんなことでも良いので教えて下さい。
ユーザーID:2308770717