ご閲覧頂きありがとうございます。
30代の男性会社員です。この度縁があって結婚する事になりました。
同時に一男一女の父親になります。
というのは彼女はバツイチで小学生の娘(3年生)と息子(1年生)がいる母親です。
彼女とは価値観も合い子供にはやりたい事は自由にやらせてのびのび育てようという
教育方針に共感して結婚が決まりました。
私は子供の頃からやりたい事は沢山ありましたが何をやろうとしてもあれしちゃいけないこれしちゃいけないと頭ごなしに抑えつけられ非常に窮屈な家庭で育ちました。
私は自分の子供には自分と同じ窮屈な思いはさせたくないという気持ちが非常に強い
のです。
彼女の前夫さんも子供を抑えつけ過ぎてまるで私の父の舎弟かと思われる人で彼女と
教育方針の違いから意見が衝突して喧嘩が絶えず離婚したそうです。
私は両親と前夫さんを反面教師にして子供には好きな事をやらせて自由にのびのび
育てようと思います。
他人に迷惑を掛けたり誰かを傷付けたりしなければ何をやってもいい!
つまり一般常識を弁えていれば何をやってもいい!という教育方針でいこうと
思います。
これは私が過干渉な両親に抑えつけられて育った反動かもしれませんが私の教育
方針は間違っていますでしょうか?
特に現在子育て真っ最中の親御さんからの意見が聞きたいです。
ユーザーID:7333633922