今の職場で1、2人目を授かり、今年職場復帰します。アラフォーです。
二人とも非常にタイミングよく妊娠し、保育園も無事確保できたので2回とも産休・育休合わせて1年丁度で復帰しています。
1人目と2人目の間は2年空いています。
私は最初2人でもいいと思っていたのですが人間欲が出てくるもので3人目も…と思ってしまうのです。兎に角子供が可愛くて仕方なくて。お金も大学卒業まで2人分確保しており、夫婦の稼ぎからもう一人増えても大学まで問題ない計算です。私の実家がそれなりの資産家なので不測があっても金銭面は十分協力もしてくれると思います。
ですが両親も歳なのでもう育児の実働面の協力はとても望めません。
40才までに3人目を、と思うと復帰後1年以内に妊娠を狙わないといけなくなりますし、こうも連続で長期の休みを取ることは非常に心苦しいものがあります。
(会社自体は出産育児に理解がありますし、2人目まで産休育休を取っている方は結構います)
もっと早く結婚出産していれば、と言われますが今の地位を得る為に勉強していたので、子供二人を育てる基盤のためだと思えば必要準備期間として妥当だと思っています。
ですが国家資格があっても独立できるものではなく、子育てが一段落してからだとアラフィフでいくら資格持ちとはいえ再就職は難しいでしょう。
パートでもいいのかもしれませんが享受できるメリットが全然違うので可能な限り正社員でいたいのが本音です。
大変悩ましく、どうしたものかと考えています。
夫は2人も授かれば十分、でも3人目も欲しいなら協力すると言ってくれています。
勿論全部順調にいっての机上の空論ですが、皆様だったらどうされますか?
ユーザーID:5342073013