こんにちは。妊娠28w初産婦です。
皆様にご質問なのですが、妊娠後期に外出される時は、どの辺りまで出かけていらっしゃいましたか?
私事ではあるのですが、今回の妊娠の前に初期流産を経験し、その後今回の妊娠がわかったのですが、切迫流産→入院+2ヶ月間自宅安静に。
夫からの意見もあり、職場も退職し現在は専業主婦をしています。
安定期に入ってからは、順調なのですが、ここ2週間ほど、息切れや疲れやすさ、お腹の張りが出てきて、以前ほどスムーズに動けなくなってきています。
先日、夫と一緒に電車で20分くらいの所へ出かけたのですが、坐骨神経痛も出ていて、階段の上り下りがゆっくり&立ち上がる時にお腹が張ることがあり、休み休みに。夫からは不評で「もう2人で遠出はしない!」と言われてしまいました。妊婦に気を遣って歩くのが心配だし面倒なのだとのことです。
そんななか、今月の下旬に私の父の一周忌がありまして。実家は特急電車で2時間ほどかかる距離なのですが、私自身そんなに遠いと感じてはおらず、娘なら父の一周忌は当然出席するものと思っていました。手伝いもさほど多くなく、実家はかなり人手があるので、疲れたら休ませてもらうことも可能な環境です。
ですが、夫は「行かなくていいなら行くことないんじゃない。妊娠後期で何かあったら大変だし…」と。切迫流産の時に、夫のお祖母様が逝去され、夫は私が心配で葬儀を欠席した(夫の実家は新幹線を乗り継いで3時間ほど)こともあるので、法事への出席に対する気持ちは薄いんです…。とりあえず検診の時に、法事に出席して良いかは聞いてこようと思っている感じです。
ただ、他の方は妊娠後期の外出は、どうしていらっしゃるんだろう?と気になったので質問させていただきました。
遠出だけでなく、日常のお出かけする場所や、どんな外出をされていたのかもお伺いできれば嬉しいです♪
ユーザーID:1649514656