私は人に感謝ができません。ついこの前も親に向かって「こいつ」、「早く死んで」と言ってしまいました。これで今まででたぶん、30回は同じようなことを言ったと思います。その後親は私に、「お前は感謝が足りないからこんなこと言えるんや」、「してもらってることが当たり前だと思っている」と言われました。自分でもそれは認めてます。「ありがとう」と口先だけ述べても、心の底から「〜してくれてありがとう」とは思えないし、親が私に説教しても、「こういう風に育てたおまえ等が悪い」と相手のせいにしてしまいます。もうこういう自分が本当に情けないし、悔しくて自己嫌悪に陥ってしまいます。親にだけじゃなくて、友達に対してもそう思ってしまいます。だから私は友達に嫌われるのかなーって…(実際嫌われてます)自分が周りの友達と比べて、精神年齢が相当低いのは分かってます。下の子の方が、自分よりもえらいと思います。
あともう一つ。いじめにあっている子が「親に迷惑、心配掛けたくないから言えない」っていうのをよくインターネットとかで見かけます。私は小学生の時にいじめられていたのですが、心配掛けたくないとか迷惑掛けたくないから言わないっていう事が一切考えられません。だから親にもすぐに相談して、親身になってくれました。親に心配掛けたくないという考えはどうしたら出来ますか?心の底から感謝するにはどうしたらいいですか?
教えて下さい!
ユーザーID:8625892336