この、3月末に子供が保育園を卒園しました。
3年間、先生方には本当によく見ていただき、子供も毎日楽しく通っていました。
特に最後の1年は、いろいろ行事もあり、親として成長も感じ、先生方には感謝いっぱいでした。行事ごとに感謝・お礼のお手紙を書いてきました。
最後の登園の日に子供に関わっていた頂いた先生、個々に感謝お礼の手紙を書き
その内容の最後に『これからも子供の成長を見て頂きたいのでもしよければ、住所(年賀状送りたい)もしくはLINE(写真を送りたい)ので連絡先を教えて頂きたいのですがもちろん親と先生の立場をわきまえたうえで節目の時に連絡したいので。無理だったらいいですと4人の先生に書いていました。
でも、4人の内1人はお迎えの時にやんわり断られ(上が教えることを許可しない)とやんわり断られ後、3人は何にも連絡なしです。
私が書いたことっていけないことだったのかな?と。
なぜ、連絡先聞いたかと言うと子供が通っていた保育園は先生の移動があり、遊びに行ったりしても先生が移動してたり(実際、今年4、5歳見て頂いた担任の先生は今年移動でした。)
私自身、20年間保育士をしており、保護者の方と年賀状やSNSで連絡取り合っていて、高校の進学、大学の進学の報告を受けてすごく嬉しかったので。
誰しも保育士が私のように思ってないのかなと。先生にとっては、たくさんみる子供の1人しかすぎないのかなと。
今は個人情報などありますが年賀状くらい送りたいなと。
子供は晴れ晴れと卒園しましたが、私、手紙なんて書かなきゃよかった。と自己嫌悪です。題名通り『何だか寂しい』と思う今日この頃です。
皆さんどう思われますか?
ユーザーID:8629470033