こんにちは。ワカメ(妻)と申します。
私の年齢は39歳、夫は37歳で、共働きの夫婦です。私は医学系民間研究所の研究者で研究プロジェクトを取りまとめる部長職にあります。夫は都内の大手企業に勤めるサラリーマンです。税込年収は私が1800万円、夫が1200万円です。
今日の相談は「出世できずに悩んでいる夫をどうやって助けたらよいか」ということです。
夫は会社では課長代理にありますが、仕事内容は倉庫番のようなもので昇進も遅れ、同期は全員課長となり、後輩にも毎年抜かされています。(原因は夫が20代に無茶な仕事を続けて社内評判が悪いためです。)一方、夫は婿として私の両親や兄弟ともうまく付き合ってくれるうえ、家事も専業主婦並みにこなしてくれて、文句は1つもありません。
私たちは、私が部長、夫が倉庫番になってからお見合いで知り合い、双方の仕事の境遇を知って結婚したこともあり、私は夫が出世しなくても、婿として立派に生きていれば不満は何もありません。むしろ、倉庫番のために休暇が取れやすく、徹夜で私の論文作成を手伝ってくれるなど、出世などしない方が良いと思っています。
そうした夫が「今年も昇進できなかった」と憔悴しています。より厳しい職場へ転職するとまで言い出しました。私は「収入は夫婦で十分あるし、今のままが一番で良い。婿になってくれて両親も喜んでいる。」と伝えているのですが、立ち直らせることができず、私も悩んでいます。
こうした時、どのような言葉をかけたら夫の悩みを軽くできるのでしょうか。アドバイスを頂けたら幸いです。
ユーザーID:0854272128