47歳主婦です。子供は3人います。一番下の子は、この春から大学生になります。
受験の合格発表の日に、乳がん宣告と、左胸全摘を言われました。
生研では、非浸潤がんとのことで、今は手術待ちの状態です。
ちなみに手術は、5月の末です。(その間浸潤しないのか・・・不安もありますが)
再建希望されますか?の問いに、その場では「リスクもあがるならしません」と答えたものの、今時点では胸がなくなる不安が大きくなりました。
おっぱいは、形も悪く、乳輪も大きめです。胸の大きさ自体は、Bカップ位です・・・が、かなりたれ気味です。
再建された方の、良い面、悪い面教えてください。
また、再建されなかった方の、良い面、悪い面教えてください。
今回の病気の件は、家族内だけの話し合いで終わらせるつもりなので、相談できる人がおりません。
どんなことでもいいので、助言お願いいたします。
また、非浸潤ガンで、全摘後の経過観察されてる方の、今後の治療や、その後のお話も聞けたらありがたいです。
ユーザーID:7767149701