40代の共働き母です。
今は東海の地方都市に住んでいます。
認可外保育園の2歳児クラスに通う子供がいます。
夫が4月中旬から日本橋に転勤することが決まりました。
3月末に辞令が降りましたが、私は2週間では仕事(資格職)の代わりの人を見つけたり、次の仕事を探せないので、1〜2年遅れで引っ越す予定です。
今、物件探しをしているのですが、どこに引っ越すか迷っています。
(しばらく夫には実家から通勤してもらいます。)
待機児童が少ないのは千代田区と葛飾区。
認可保育園に落ちた時の補助が手厚いのは千代田区と港区。
住みやすそうな物件が多いのは文京区や港区、渋谷区だけれど、待機児童が多すぎてまず入れないだろうし、働かないという選択肢もないので、千代田区かなぁ、と考えています。
6〜8年後には、また転勤になるので、子供は公立小学校(または国立小学校)に入れるつもりです。
そういう意味でも、千代田区や文京区エリアが良いと思っています。
保育園のお迎えと通勤の両立を考えると利便性を優先したいという面もあります。
しかし、千代田区は家賃が高い!
でも、家賃をケチって、保育園に入れないと私が働けなくなって、家計には大打撃なので(昨年度の世帯収入は額面1700万円ほど。やや私が多いです。)、家賃は仕方ないと考えるべきか…。
でも50平米が20万円超なんて…
我が家の収入には分不相応な気もします。
(夫の会社は家賃補助が11万円超出ますし、私は家賃補助4万円弱のため、別居のほうが遥かにお金がかかりますが。)
ネットで得られる少ない情報で判断しているため、「千代田区」と思っているのですが、もっと良い選択肢はないものでしょうか?
みなさんのお知恵をお貸し頂きたいです。
宜しくお願い致します。
ユーザーID:2246112662